ポレンタ天国

たぶん読んだ本・見た映画の記録が中心になります

意識を変えるのに効果があるから○○を導入しましょう!

そして、三つ目が「意識改革にはつながるよ」というタイプです。「たしかに英語力に効果はないかもしれないけど、英語に親しめるようになるよ。英語への抵抗感はなくせるよ。負担感も減るよ。そういう意識改革ができれば英語学習に積極的に取り組むようになって、長期的に見れば英語力はあがるでしょう」という考え方です。*1

 本当に意識が変わると結論づける研究結果があればいいんですけどね。

 或る業界のFC企業で新人研修を受けたとき、上司が「俺たちは直営本部の研修を受けて変わったんだ」と誇らしげに語りました。くわしい話を聞いてみると、なんのことはない、PDCAサイクルを回すようになっただけのことでした(御多分に洩れず、うまく回っていませんでしたが)。はじめてマネジメントというものに触れて、すっかりかぶれてしまったのでしょうね。そういう会社でしたから、まあいろいろとアレな問題を抱えていました。顧客を増やすためにとにかくビラを撒けと言われるわけです。

 資料を集めて、ビラ撒きによる集客はほとんど効果が無いことを会議で発表しました。この時間と経費を別のことに使いませんかっと。上層部に反対されました。曰く、諸君にとってビラ撒きは大変であろう、雨の日も風の日もご苦労である、しかしながら、つらいからこそ、ビラを受け取って来てくれた新規顧客のことを大切にするのではないか、と。皆さん、なるほどおっしゃるとおりですと納得し、私の提案は否決されました。ビラ撒きに効果はないけど、意識が変わるでしょ。

 私の通った中学校には、素手で便器を掃除すれば意識改革できる、と信じている教師がいました。
d.hatena.ne.jp

 掃除当番や給食制度といった日本型教育は道徳や規律に則る意識を高める効果があるとして、文部科学省が海外展開に乗り出しています。*2
「日本型教育の海外展開推進事業キックオフシンポジウム」の開催について:文部科学省

自由と規律―イギリスの学校生活 (岩波新書)

自由と規律―イギリスの学校生活 (岩波新書)



pluit-lapidibus.hatenablog.com

*1:出典はこちら bylines.news.yahoo.co.jp

*2:シンポジウムの資料を見ると、それだけでもないようですが、昨年の報じられ方はそういった論調でした。「日本型教育の海外展開官民協働プラットフォーム」でニュース検索なさってみてください。