ポレンタ天国

たぶん読んだ本・見た映画の記録が中心になります

8月に読んだ本

倪其心(2003)『校勘学講義:中国古典文献の読み方』(アルヒーフ)
www.e-hon.ne.jp
 イタリアではルネサンス期から校訂というものが生まれました。洋の東西で同じようなことをやっているということは、南アジアや西アジアにもあるのでしょうね。世界の校訂が気になりました。



佐藤郁哉(2015)『社会調査の考え方』上・下(東京大学出版会)
www.e-hon.ne.jp

www.e-hon.ne.jp
 社会調査する学生は必携でありましょう。『社会科学の考え方』よりもテクニカルな話が多いです。多くの人が本書を読んで「アンケート」を卒業することを願います。



永倉百合子(2012)『30語で中国語の語感を身につける!:脱・初級!』(白水社)
www.e-hon.ne.jp
 初級文法の整理によい本だと思いました。いやはや、中国語は初級はやさしく感じられても、中級以降が無限に難しいですね……。



洪誠(2003)『訓詁学講義:中国古語の読み方』(アルヒーフ)
www.e-hon.ne.jp
 『校勘学講義』よりちょっと苦労しました……。漢文の授業のとき、なぜその漢字でこのように訓じるのか不思議に思っていたんですが、理窟がわかりました。



ユン・ジョンビン監督『工作:黒金星と呼ばれた男』

【映画 予告編】 工作 黒金星(ブラック・ビーナス)と呼ばれた男
 韓流ブロマンスの傑作。『アシュラ』の市長がこんなに……